当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている記事があります。またGoogleによりあなたにカスタマイズされた広告の自動表示があります。
記事内のリンクからご購入を頂くと皆様へ追加負担なく、私の活動の助けになることがあります🙇‍♀️記事みてくださりアリガトウゴザイマス!

【無料!】中国 北京空港で乗り継ぎなら、Trip .com主催の「無料トランジットツアー」に参加できるかも!!*期間限定→開催延長&常設化されてる*

海外旅行
この記事は約8分で読めます。

⭐️25.10月追記⭐️この記事で紹介しています、『Trips.com 主催の、北京乗り継ぎトランジットツアー』は、空港のブースもしっかりしたものに改装され、しばらく期間なしで常設化されてたみたいです!

そして筆者も参加が叶いました!念願の万里の長城、、!

↓撮影2025年10月28日

北京無料トランジットツアーのブース

無料トランジットツアーの参加レポ記事は作成中です〜📝

⭐️25.9月追記⭐️この記事で紹介しています、『Trips.com 主催の、北京乗り継ぎトランジットツアー』は、当初は2025年6月26日までの期間限定開催でした。

しかし7月上旬に北京で乗り継ぎされた方の情報では、空港の受付ブースは縮小しているものの無料ツアーが開催が継続されていた!とのことです。地味に延長をしてくれている可能性ありということ確認しました。

さらに、2025年9月時点でも、Trip.comに本無料ツアーのページがまだありますし、同様の内容がエアチャイナのHPにも紹介されていることから、現時点で無料乗り継ぎツアーは継続されていることがわかります(終了日は不明)

 ⭐️北京無料乗り継ぎツアー(Trip.com英語ページ)>

ちなみに、北京だけでなく無料乗り継ぎツアーは、香港と上海バージョンもあることが分かりました!!詳しくは下記の記事へ。

こんにちは、どこかイキタイ人 YURIです。

ゴールデンウィーク期間からすこしずらして、ヨーロッパのポーランドへ行ってきました。

航空会社は、ヨーロッパ行きの航空券の中でも、比較的お安かった、中国 北京経由をするエアチャイナ!!

予約時はとてつもなくお値打ちな感じしませんでしたが、振り返ってみると、羽田発着のポーランド行きで、往復15万円台はお安かったのかも、、、

成田発ではなく、“羽田発“というところがポイントです。

ただ、北京空港での乗り継ぎは、ビミョーだったなあと記憶していて、今回再び北京空港で乗り継ぎをしましたが、やはりビミョーでした🤣

エアチャイナがお手軽な理由は、そんなビミョーな北京空港を経由するからだと思っています。

どこかイキタイ人
どこかイキタイ人

北京空港ってホーントに、なにもすることがないのよ。。

※ここで、わたしの言うビミョーとは、深夜・早朝乗り継ぎでお店がほとんど閉まっていること、免税店以外にエンタメがないこと、充電・仮眠設備・インターネットが充実していないことが主に挙げられます。

北京乗り継ぎは空港の外に出て、乗り継ぎ観光したい

北京で乗り継ぎ時間が、1番短い4−5時間の乗り継ぎ時間で、最初は飛行機を見ていましたが、なにもすることがない北京空港内だけで過ごすのは避けたい


どうせなら1番乗り継ぎ時間が長かった12時間を選んで、空港をでて、北京の街を乗り継ぎ観光しよう!!

そんな、ワンチャン”もう1カ国プラスで旅行してやろう!”という精神で、
あえて長めの乗り継ぎ時間が12時間もあるの便を選んでみました。

そして、別記事では予約レポを書いていますが、エアチャイナは、中国で乗り継ぎのある人に、無料でトランジットホテルやラウンジの提供があるのです!

どこかイキタイ人
どこかイキタイ人

運悪く、2025年中は、工事のため無料ラウンジはやっていませんが、今回の乗り継ぎではトランジットホテルを無料で利用することができました🎵

とはいえ、はじめて降り立つ中国に不安はなくせません。


トラブルに巻き込まれて、時間通りに空港に戻って来れずに、帰国便を逃すなんて、、最悪の事態も考えられます。

でも大丈夫!!北京空港では、期間限定で、1日に2行程ではありますが、
トランジットツアーが無料で開催されていました!!!

Trip.com主催!無料の北京トランジットツアー「Beijing Express」

旅行予約サイトの、Trip.comが主催する、無料の北京トランジットツアーのブースを、北京空港到着ロビーで、税関を出てすぐの空港内に見つけました。

無料の北京トランジットツアー「Beijing Express」の概要

・ツアーのスケジュール:
①午前の部 (7:30-13:00、万里の長城)
②午後の部 (13:30-21:00、北京市内半日観光)

北京 無料乗り継ぎ観光ツアーのブース

・参加対象者:北京空港で乗り継ぎ時間が8時間以上ある旅行者。日本人の場合、ビザの申請は不要で中国乗り継ぎ観光が可能です。

・参加費:ツアー代、交通費、入場料、ツアー中のインターネットが全て無料!

・参加方法:事前予約不要、当日北京空港の到着出口のブースで予約します。オンラインでの予約はできません。定員があるので、早い者順で締め切られます!

・ブースの場所:ターミナル3の到着ロビーすぐ出て右手にありました。「Manner Coffee Shop」というカフェの看板を目印にすると見つけやすいです。

場所について、写真の白い中国っぽい壁のオブジェの近くです。赤丸を目指してください。

・ブースの営業時間について:ツアーブース(ツアーデスク)は、朝の7時半出発のツアーに向けて、1時間前の6時半にオープンします。ツアーの定員オーバーすぐしてしまっていたので、可能な限り早めに現地に着くことをオススメします!

満席で無料乗り継ぎツアーに参加できなかった、、泣

ブース営業時間は朝6時半〜夕方15時半。わたしはブースが開店する1時間前に着いてしまい、早すぎたため、一旦トランジットホテルに行ってシャワーを浴びて身支度をすることに。しかし、トランジットホテルに行ってしまったせいで、受付が遅くなり定員オーバーで無料乗り継ぎツアーに参加が叶いませんでした。

シャワー浴びて空港に戻る前に、先に電話で連絡を入れておこうと、ホテルのロビーから電話をした朝の6時45分過ぎですでに満席でした。

どこかイキタイ人
どこかイキタイ人

朝6時半にブースが営業開始のはずなので、15分で満席ということ!

再度になりますが、できる限り早めにツアー参加のためのチェックインするようにしましょう!

・言語:英語のみ

・途中離脱について:ツアーの途中で抜けることも可能ですが、そこから空港までの交通費や手配は自分で行う必要があります。

・荷物預りについて:ツアーデスクやシャトルバス内でスペースに余裕があればOKだそうです。

どこかイキタイ人
どこかイキタイ人

無料トランジットツアーといえば、シンガポールやトルコも有名ですね!

北京の主要な観光地に、無料で連れて行ってくれるし、なにも考えず空港に戻ってこれるしいいとこづくしですよね!!

結論、わたしは満席で参加できなかったのですが、北京にこれから行かれる方の参考になればうれしいです!

どこかイキタイ人
どこかイキタイ人

無料で連れてってくれるのすごい!

この記事で紹介している、Trips.com が主催の、北京乗り継ぎトランジットツアーは、2025年6月26日までの期間限定とのことです。

【→開催期間延長されています!終了日は不明】

ツアーが開催継続してるのうれしい!朝7時半スタートの、万里の長城に行けるツアーに参加したかったな、、エアチャイナでヨーロッパ行く機会、またありそうだし、、!

次に北京乗り継ぎをするときにも、無料トランジットツアー開催継続してて欲しいな、、と願っています。

どこかイキタイ人
どこかイキタイ人

無料ツアーに参加できなかった代わりに、中国初めての私が、自力で1人で北京の街に飛び出して、天安門広場とかを一通りお散歩できたのは、経験値上がって良かったです!

天安門広場
自力で見てきた天安門広場!

北京首都国際空港のX投稿↓

上海・香港の無料乗り継ぎツアーもあるみたい

上海、香港の無料乗り継ぎツアーも増えてた!!↓詳しくは下記の記事へ。

中国乗り継ぎが楽しくお得に過ごせる「無料乗り継ぎツアー」。ぜひ旅程に組み込んでみては♪

\最後までお読みいただきありがとうございました/
この記事を書いた人
YURI|どこかイキタイ人

関西出身の、ゆとり世代ど真ん中の元OL。
新卒から7年勤務した会社を退職済み。

大学は九州で過ごし、卒業後は東京に移り住み7年間サラリーマンとして過ごす。フルタイムで働いている間も、無理矢理隙を見つけては長期休暇をとり海外に飛ぶ。

旅にまつわるあれこれ、旅以外にも日常の記録等、独自の視点で更新中!
※記事にある情報は更新当時の内容や独自主観も入ってますのでご注意を。参考程度にご覧いただけると嬉しいです💓

⋱ Follow me ⋰
✈️私のオススメ!フライト検索してみる?
海外旅行
🗒💁‍♀️このブログではいつもどこかにイキタイ旅好きのの私が、独自の目線で旅のあれこれを綴っています。

※記事に記載の情報は、現地に行った日時・記事執筆時の情報となります。国内外旅行や交通の情報は日々変わりますので、ご注意ください。どこかイキタイ人の主観や、その時にたまたま起こったケースも含まれます。旅行記としてご参考までにお楽しみいただけると嬉しいです。

 

※コメント欄について 
コメント欄まで来てくださり誠にありがとうございます!💞お気軽に書き込みいただけると励みになります。
①営業・ご依頼の内容はメールで個別にご返信させていただく場合がございます。
②スパム・迷惑内容についてはコメントを削除します。
③全てのコメントにご返信ができない場合がございます。
何卒ご了承ください。

最近の記事↔️

この記事の前後に書いた記事です。