ベトナムって、クレジットカードが使える店もあるけど、ローカルのお店や観光地の入場料などで、の支払い方法が現金オンリーな場所が多く、現金がまだまだ必要な場所です。

最近は、日本のPayPayのような、QR決済がローカルのレストランでも多くなっているけど、短期旅行者向けではないみたい。
地方都市(ホイアン、ダラット、ニンビン等)では、クレジットカード払いだと3〜5パーセント手数料を上乗せで払わないといけなくなる場面が多々あり。このカード払い手数料が、チリツモで出費になるので、多めに現金を持っていた方が良かったな〜っていう場面が多かったです。
今回は、私がハノイに行くたびに利用している、レートが良い両替屋さんを紹介します!
ハノイでおすすめの両替店〜Quang Huy Gemstone〜
Hang Bac通りは、貴金属屋さんが並ぶ通りで、ベトナムでは両替所・トラベルデスク・ホテル・銀行のほかに、貴金属屋さんで両替ができます。
その中でも、私がハノイに来たら毎回利用していて、レートが良いと思ったのと、利用者がいつも多い安心感でおすすめしたい両替店が、「Quang Huy Gemstone」という貴金属屋さん兼両替店。

Googleのレビューも多くて高評価。日本人のレビューも多数ある安心感。
基本情報
店舗名:Quang Huy Gemstone (看板には大きく「QUANG HUY」と書いてます)
住所:130 P. Hàng Bạc, Hàng Buồm, Hoàn Kiếm, Hà Nội
営業時間:毎日8時00分~21時30分
旧市街内にあり、観光散歩途中に寄るのもアリです。
この道沿いに、私が以前、デニムの壊れたファスナーを修理してもらったお店もあります。
このような店構えで、最初は両替をしているのかわかりづらいですが、細長い店のカウンター奥側で両替をしてました。

この日は、夕方5時ごろに行きましたが、中国・韓国からの旅行客が並んでいて、細長い店内が賑わっていました。
と言っても、サクサク両替をしてるので、そんなに待つことなく自分の番が来ました。
ベトナムでは大体そうなのかもしれませんが、こちらのお店は、パスポートの提示や、個人情報の用紙の記入等はなしで、現金のみ持っていけば両替対応してくれます。

両替レートについて、店内に看板等はなく、口頭または紙に手書きで書いてくれるスタイルです。
両替したい金額の日本円を見せたらレートを教えてくれる感じ。英語がほぼできなくても問題なさそう。

すぐに日本円を渡すのではなく、まずは何円を両替したいのか見せてから、提示されたレートに納得した上で両替を進めるようにしましょう。現金を渡した瞬間、手早く両替してくれるので、止める間もありません😂
この時は1円=177ベトナムドンで両替してもらいました。事前にネットで確認していたレートとほぼピッタリで、手数料を取られていないいい金額!と思いました。

ハノイの後に、ホイアンで両替しようと思ったらレートが172の看板をみたから、かなりよかったのだと思っている。
機械でお金をカウントしていて、本当にスピーディに両替してくれるので、あっという間です。
勢いですぐに店を出そうになりますが、念の為に両替してもらったベトナムドンを受け取ったらすぐにその場でカウントするようにしましょう。
今日の両替レートをネットで確認してから行こう
両替前に、ネットで今日の日本円→ベトナムドンの両替レートを確認してからお店に行くことをオススメします。そうすると当然ながら、街中で両替レートを掲示しているお店があったら、良いのか悪いのか判断しやすいです。
今回紹介したお店は、4回以上は利用していますが、今のところ悪いレートを出されたことがないです。しかし、毎回今日のレートを確認してからお店に行くようにしています。
私の両替確認レートは2通り
私は両替レートを確認するときに、下記の2つの方法で確認してます。
ただし、下記のようなネット検索と、現地での両替所で掲示されるレートでは、いつもネット情報の方がレートがよく出てくると思います。
ここで、確認したいのが、”できる限りネットのレートに近いレートで両替ができるかどうか”です。

できるだけネットで出てくるレートに近ければ、大きく損することは防げると思ってそうしています。
Google検索
Google検索で、「日本円 ベトナムドン」等のキーワードで検索すると、下記のようにレートが出てきます。
下の金額を入れる部分に、自分が両替したい金額を入れれば、両替所で提示された金額との差がわかります。

Revolutアプリで確認
Revolutアプリの「ホーム画面」→「両替」から通貨選択して確認ができます。

上記の2箇所で確認した場合だと、現地の両替店でのレートが、177〜178前後であれば両替してOKで、例えばレートが悪い172〜175前後の両替店だと、もう少しいいレート探してもいいかな〜という目安に使っています。

ベトナムドンが200に近ければ近いほど、レートが良いと思って探しました!(まあ、200近くには戻ってくれないと思いますが昔は近かった!)
とはいえ、両替店を探すのも手間ではありますし、時間がもったいないほど短い旅程の場合もありますよね。旅行で使用するくらいの金額であれば多少のレート差は大差ないと考えてますので、位置的に便利な場所で両替するのも全然アリです!
あくまで目安として知っておいて損はないって感じで検索しておきましょう。
ATMキャッシングも便利
もちろん、日本円の現金を持ってなければATMからのキャッシングも可能です!
私はRevolut(外貨決済や送金がお得!海外旅行に便利なデビットカード)のデビットカードで、現地のATM手数料無料の銀行を見つけました!
詳しくはこちら⬇️
最後に
この記事では、ハノイのおすすめ両替店を紹介しました!
旧市街にあり便利ですし、両替店に迷われたらぜひ利用してみてください💰
📝Comments