こんにちは。いつもどこかイキタイOLです。
今回は航空券検索サイトの「Skyscanner」で検索をした結果、1番安い航空券を買えるという結果になり、利用してみた「GOTOGATE」という旅行代理店についてレビューします。
「GOTOGATE」という旅行代理店の利用について、結論から言いますと予約に問題があり、冷や汗をかく経験になったので、、、
今後の教訓としても書き残していきます。
ネットの口コミでは、GOTOGATEで購入したチケットが理不尽な理由でキャンセル変更されたり、その際に手数料がかかったりしたなど、ネガティブな口コミが多々みられました。そのような口コミの数々や、GOTOGATE自体のご紹介はさておき、私の体験ベースで書いていくことにします。
悪評をネットで見ていて、警戒していたのですが、本当に自分もこんな目にあうとは、、!!ということで、体験をシェアします!
この記事が、GOTOGATE経由で航空券予約しようと迷ってる人への参考や、実際にトラブルに直面している人のご参考になればうれしいです。

それでは体験談スタート!!
GOTOGATEで格安航空券を予約!だけと、予約済みフライトのスケジュールが、実際には違っていた😱
はい、私が今回Skyscanner で発見して、最安値で航空券を販売しているサイトであったGOTOGATE 。
今回初めてGOTOGATEを利用することになり、購入前に本当に安全なサイトなのか心配で、ネットで調べていました。一応、架空サイトや詐欺サイトではなさそうなことは分かった⚪︎
しかし、理不尽な理由でキャンセル変更されて手数料が発生する等、ネットでかなり評判が悪かったので、身構えて購入したのですが、やはり私もトラブル発生してしまいました。。。
トラブルの結果的にはフライトに問題のないよう、直接航空会社に問い合わせをしたら修正をしてくれたので助かったのですが、本当に心臓に悪い思いをしました。
GOTOGATEのみへの連絡だったら、どうなっていたのだろう、、、
後述しますが、私のフライトの問題は乗り継ぎ日便の接続がうまくいかない予約になっていたこと。なので、当日空港のチェックインカウンターで、「乗り継ぎできませんよ〜」と言われて変更対応があったがもしれません。でもそんなドキドキする展開は避けたいですよね!!
しかし、あの時、もし航空会社の対応がスムーズでなければ、これがLCCであったら、、と考えると冷や汗ものです。
今回は予約トラブルの発見から搭乗まで時間にすこーしだけ余裕があったので、大丈夫でした。

GOTOGATEの予約内容で問題があれば、直接航空会社に問い合わせするのが近道だったりして、、
GOTOGATEで購入した航空券、具体的に起こった事件内容
今回はSkyscannerで見つけた「成田→ラオスのビエンチャン行き ベトナム航空のフライト」、最安値でGOTOGATEが出てきたので、恐る恐る予約しました。
GOTOGATEでの予約内容=Skyscannerでの検索結果と同様
こちらがGOTOGATEでの予約内容です。

Skyscannerで出てきた通りの内容でした。

GOTOGATEでの旅程(skyscannerで見つけた通りの内容)
12/28 14:55 成田発 → 19:40 ベトナム ホーチミン着
乗り継ぎ (ホーチミンで一泊)
12/29 15:45 ベトナム ホーチミン発 →19:00 ラオス ビエンチャン着
ホーチミンで一晩過ごし、翌日の3時台に出発とのことで、乗り継ぎ観光も楽しみにしての、この日程でした。
そして、年末年始にラオスに行こうとすると、この5万円の航空券が最安値でしたのでついつい、、
ベトナム航空での予約内容=GOTOGATEとSkyscannerの予約内容と違う!!
しかしGOTOGATEを経由して予約した、ベトナム航空のオフィシャルサイトから、航空券の内容を確認してみたところ、、、

航空会社の公式サイトでの確認について
わたしは、予約サイトから予約しても、航空会社のロゴとかはいった予約表をデータ・紙で持っておきたくて🤣 いつも航空会社のオフィシャルサイトから予約内容を見る癖がついておりました。そのほうが安心するし、ロゴとかある方が気分上がるしwwという単純な理由で。 →結果的に今回の事件の解決に至ったので良い癖だった!!
さて、航空会社のHPから出してきた旅程表と、GOTOGATEで予約した内容との違い、
お分かりでしょうか??
↓↓↓

ヒントは乗り継ぎの日程です、、
↓↓↓
ベトナム航空の公式サイトから出した旅程(GOTOGATEの内容と異なる!)
12/29 14:55 成田発 → 19:40 ベトナム ホーチミン着
乗り継ぎ
12/29 15:45 ベトナム ホーチミン発 →19:00 ラオス ビエンチャン着
なんと、乗り継ぎが完全に不可なスケジュールになっていました😱

乗り継ぎするホーチミンに到着したらすでに、乗り継ぎ便を逃しているという絶望的スケジュールではないか、、
GOTOGATEで予約した内容とちがう〜〜〜!!
GOTOGATE上では乗り継ぎがうまくいく旅程になっていますが、フタをあけると、乗り継ぎで事故っている旅程になってしまっています。
考えられるのは、GOTOGATEが代理で予約をしてくれる際に、日付をミスったのではないかと、、、

なんてこった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
航空券予約2-3ヶ月前にしてから、ベトナム航空で上記の予約表確認して、印刷までしておいてから出発の2週間くらい前まで放置していて日付がおかしいことに気づかなかったわたし。。
出発の2週間切ったくらい前に、この誤りに気づき、大慌てすることになりました。

GOTOGATE経由で航空券を予約したら、必ず航空会社オフィシャルサイトの方でも自分の旅程をすぐさま確認した方がいいですね
GOTOGATEのカスタマーサポートに問い合わせてみる→繋がりはするが使えない
そんなこんなで大慌てで、まずは航空券予約で経由したGOTOGATEのカスタマーサポートに問い合わせしてみた。
GOTOGATEのカスタマーサポートは、チャット形式で、自分の予約内容画面から、もしくは下記から利用できます。
しかし、今から書くのですが、GOTOGATE のカスタマーサポート、全く頼りにならなかった😥一応繋がりはするし、返信も来るんだが対応をしてくれているのかは謎でした。信頼ならなかった。
もう、先に言ってしまうと、航空会社であるベトナム航空に直接問い合わせする方が早かったです。
GOTOGATEのカスタマーサポートのチャットの一部始終を記録
とりあえずGOTOGATEのチャットでのカスタマーサポートへの接続はスムーズでした。
フライトの問題内容を連絡すると、担当部署に繋ぐと言われ、すぐ接続。

しかし、ここですぐに、「航空会社によって変更が行われた」と言われてます。GOTOGATEは悪くないですよ〜と言われているようなものですね。本当にベトナム航空が都合で変更したのか、GOTOGATEのミスなのか、なんだか真相は未だにわかりませんが。
ちなみに担当者のお名前は日本の方ではないお名前でした。お客様サポートセンターが国外にあるのですかね?日本語も少し不自然な感じで、、
スケジュール変更をする担当者への接続はスムーズで、やりとりはつづきます。
わたしは、「きちんと当初GOTOGATEで見つけた通り、ホーチミンからの乗り継ぎが可能なフライトに修正して欲しい」と依頼するのですが、GOTOGATEは航空会社の一方的スケジュール変更であることを言い張ります。


ラオスまで飛べないと、航空券を予約した意味ありませんからね。
なのに、払い戻しをするか??まで聞いてきたり、なんだか話が噛み合わない感じ。
もしかすると、日本語が伝わってないのかなあと思い、英語で返信してみるも、パッとする返答がもらえず、、、

スケジュール変更の責任は、GOTOGATEにないことを永遠主張され続けることに。
もう長くなってしまうので、途中スクショ記録をしてませんが、私の要求はきちんと予約時に提示されていた通りの、ホーチミンで乗り継ぎをしラオスに飛べるようスケジュール変更して欲しいということ。

乗り継ぎが物理的にできないフライトだとどうしようもないよ〜〜
それに対し、GOTOGATE側は、フライトが乗り継ぎ不可になってしまっていることは、航空会社による変更であること。なんだかよく分からないから、払い戻しをするか?とも言われてるし、処理完了できたからメールを送ったと言われるが、1通もメールは届かない。→メールの受信に時間がかかるのかと思って待ってもみたが全く届かずじまい。

なんだか話が噛み合わなくなってきて、英語で日本初のフライトを1日早めてくれたらきちんと乗り継ぎできて、ホーチミンからのフライトはそのままでいいよ、日付はこの日ね。という風に連絡すると、
わかった。リクエスト処理したから確認メールを送るね。と言われて解決と思いきや、、、
確認メールがいっこうに来ない!!!!

確認メール来ないし、ちゃんとフライト変更してもらえてるのか曖昧なので、何度も同じ依頼を連絡してみる。英語で、きちんとフライトの情報も書いて。
乗り継ぎのために、ホーチミンでホテルを予約していることも言いました。それでもなんだか話噛み合わず、、


30分ほど、チャットで頑張って見ましたが、なんか話が噛み合わないし、確認メールを送ったと言われても全然届かない、もうとりあえずGOTOGATE では対応ここまでか、、と諦めてチャットを終わらせました。
確認メールが届くのに数分〜時間かかるのか?!、待てばちゃんと変更されたスケジュール書かれた確認メールが届くかも!??という薄い期待をこめて。

スクショでは伝わりきらないかもしれませんが、乗り継ぎが可能になるようにフライト変更をしてもらい、確認メールを送ったよ〜という最終結果で終えました。
しかし、待てども確認メールは来ず、ベトナム航空のHP上で確認できる旅程も変更がされず、、、
最後の望みは航空会社直!ベトナム航空に直接問い合わせてみることに。
ベトナム航空に直接問い合わせてみる→神対応で問題解決!
電話だと待たされたり、電話料金かかったりするのを避けたく、メールでの連絡をまず選びました。
当時焦りまくり、ネットで見つけた、ベトナム航空のメール問い合わせ先。
今気づくと、ベトナム航空本社宛にメールを送ってしまっていました、、、
どおりで英語対応しかできなかったのか。
日本支社のメールアドレスには繋いでくれなかったので気づきませんでした(笑)
今改めて確認すると、日本語対応が可能な窓口があったので、URL残しておきます。
ベトナム航空日本語対応窓口(電話・メール・FAX)問い合わせ先
↓下記の情報は2025年8月末時点上記URLより抜粋
繋がらない場合、最新情報はベトナム航空の公式HPよりご確認ください。
コンタクトセンター(予約・発券、マイレージ等に関するお問い合わせ)
電話: 03-3508-1481 (日本語/英語)
ファックス: 03-3508-1480
営業時間: 月-金 09:00-17:30 (土日祝日を除く)
Email: tyovngrp@vietnamairlines.com (日本語/英語)
ここからはベトナム航空とのメールでのやりとりを見ていきます。

【日本語で】
こんにちは。
予約したフライトの乗り継ぎが不可能なことになっています。
代理店経由で購入したのですが、ただしく変更できますでしょうか。
2枚目のスクショが本来予約したフライトです。
※GOTOGATE,ベトナム航空それぞれの旅程表 スクショを添付

ベトナム航空に連絡ありがとうございます。
日本語対応できないため、英語かベトナム語で再送をお願いします。
緊急の場合は電話を推奨します。
この時日本語窓口の案内はなかった〜〜〜 なので英語で要求を返信

【英語で】
予約したフライトの乗り継ぎが不可能なことになっています。
代理店経由で購入したのですが、ただしく変更できますでしょうか。
2枚目のスクショが本来予約したフライトです。
※GOTOGATE,ベトナム航空それぞれの旅程表 スクショを添付

一時的に成田→ホーチミン行きの12/28の便はキャンセル状態でしたが、今復旧しています。元のフライトに戻しても良いでしょうか?良い場合は、ご返信をお願いします。これは弊社のミスですので、一回に限り変更手数料は免除します。

【英語で】
OK!ありがとうございます。変更をお願いします!
ということで、解決!!
かなりすんなり変更をしてもらえました、、、、!!
ベトナム航空でミス??だったのか、なんかモヤモヤする。真相はよくわからないけど、GOTOGATEに頑張ってコミュニケーション取ろうと思っていた苦労の時間を返して欲しいくらい、ベトナム航空スムーズで対応良かったのでヨシ〜
乗り継ぎ便は24時間以内に
実は私、上記のメールので、変更のOK出す前に、もう少し朝早いフライトに変更して、ホーチミンでの乗り継ぎ滞在時間を長くできないか、ゴネました。
ホーチミンに昼間の間に到着できてたら良いな〜と思ってね。
しかし、この交渉は残念ながら、叶わず。
理由としては、乗り継ぎ便は、次のフライトまでの時間が24時間以内でないといけないということで。

欲張ってシンロイ〜(ベトナム語でごめんなさい〜)
まとめ
長くなってしまいましたが、今回ヒヤヒヤする経験をした私の結論として、GOTOGATEの利用はなるべく今後も避けたいなあ〜というのが本音です。
もしGOTOGATEと、他の予約サイトでの金額差が小さいものであれば、迷わずGOTOGATEは避けるでしょう。
ただ、数万単位〜の差額などでGOTOGATEで予約のお得感半端ない場合は、
よく考えた上で予約し、GOTOGATEからの旅程表と、航空会社のHPから出せる旅程表を速攻で見比べ、問題がないか確実に確認したほうが良いです!!時間にも余裕を持って。
次はどこに行こうかな〜

skyscannerで安い飛行機を探すのが趣味です



📝Comments
初めまして、3週間イギリスに行く予定です。
スカイスキャナーで格安航空があり
決済先はgotogateに飛ばされました。
不安点がいくつかあり質問させて下さい。
決済割引がありVISAの日もあればMasterCard debitの日もありました。デビットは銀行系しかないので不安があります。どう思われますか?
行き福岡→上海→パリ→マンチェスター
帰りマンチェスター→オランダ→上海→福岡
各現地語は日常会話ならできるためgotogateに連絡しないで主様のように直接航空会社に連絡を入れた方が手取り早いでしょうか?
中国東方航空がメインとなります。
かい様
コメントいただきありがとうございます。
下記にて、私の体験に基づいてにはなりますが、回答させていただきます。
①決済割引について
すみません、私が購入したときは割引の利用がなかったので、わからないです。
ちなみに、決済はデビットカードではなく、クレジットカード(アメックス)で行いましたが、問題はありませんでした。
銀行が発行しているデビットカードの利用が不安ということでしょうか?ご心配なのは不正利用とかでしょうか。。そのような問題はなかったです。
②経由地が2ヶ所あるということですね。
私は経由地1ヶ所だけなのに、乗り継ぎ時間に問題があり、航空会社(ベトナム航空)に直接問い合わせて解決ができてます。これはベトナム航空→ベトナム航空への乗り継ぎだったから解決してもらえたのだと思っています。
かい様の場合は、複数の航空会社を利用されるということですね。
その場合、自己乗り継ぎになっていますか。預け荷物は乗り継ぎ地で一度引き取ることになりますか。
恐らく福岡→パリ、オランダ→福岡は中国東方航空と思うのですが、別の航空会社への接続が要注意と思います!
コードシェア便で中国東方航空が面倒見てくれる、、みたいではない限りは。
私の経験で、昔エアチャイナでフランスに行く際、エアチャイナで中国・ドイツの2ヶ所経由があり、日本→中国はエアチャイナ・ドイツ→フランスはルフトハンザでした。乗り継ぎ1ヶ所目の、エアチャイナの中国発便が遅れて、ドイツで乗り換えるはずだった便を逃したのですが、エアチャイナと提携している便だった(荷物も預けたままの乗り継ぎ)だったので、次の便に振替してもらったことがあります。
航空会社を複数利用して自己乗り継ぎの予約の場合、予約・乗り継ぎ接続に問題があった時に、航空会社に直してもらうことは難しいと予想されます。
だからといって、GOTOGATEの対応はかなり悪かったというのが私の体験でして、、
GOTOGATEからの予約表ではきちんとした乗り継ぎスケジュールになっていても、購入後に必ず航空会社のHPでも旅程確認した方が良いです。
長々とすみません。回答になっていますでしょうか?
先月末、パリの鉄道のストライキに巻き込まれ、予定の帰国便に乗れませんでした。
チェックインカウンターが完全にクローズし、隣でオープンしていたベトナム航空の方に尋ねたが、結局乗り過ごしが自己責任となり、空港で過ごすもパリ市内へ引き返すことは考えられず、どうせカウンターに行ってもたらい回しにされたり、カスタマーセンターへ連絡しろと言われるので、ネットで当日券取れるサイトを探して、見つかったのがGOTOGATEでした。自分達が予約していたTRIPドット・コムは当日券情報なかったので、とにかくその日のうちに飛行機へ乗って帰りたかったので、GOTOGATEで予約を進めていきました。
日本へのフライトを検索してる人が多かったのか、最初は直行便で日本へ飛ぶ飛行機は残り僅かで操作してる間に売り切れ、韓国経由の飛行機でもいいからと操作してる間にそれも4席がソールドアウト。残るは行きも使った中国東方航空で上海経由で上海航空に乗り継ぎ関空着を操作し、カードの認証コードのところで、私のAndroidの電話に認証コードが届かなく苦戦したので、友達のiPhoneで同じルートで予約検索して操作してもらい、カードの認証のメールも届いて、無事取れました(めちゃめちゃ安心しました)!
その後、チェックイン時間にカウンターへ行きバッゲージはスルーバッゲージで大阪まで届くようになっていて、無事チェックイン。上海での乗り継ぎも3時間あったので空港で少し買い物して、上海からの出発は1時間遅れてましたが、日本に無事帰れて、問題なかったので、私たちの中ではGOTOGATEは神サイトでした☆
うさこ様
コメントいただきありがとうございます!
パリでのストライキは大変でしたね😭チケット争奪戦のなか、GOTOGATEの予約で無事に帰国できたの情報ありがとうございます!
この記事では、GOTOGATEで問題発生してしまいまった体験を書いていますが、運が悪かったようです。
うさこ様のように突然帰国できなくなった等の緊急時にGOTOGATEが使えるかもしれないこと、覚えておきます。貴重な情報助かりました。