当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている記事があります。またGoogleによりあなたにカスタマイズされた広告の自動表示があります。
記事内のリンクからご購入を頂くと皆様へ追加負担なく、私の活動の助けになることがあります🙇‍♀️記事みてくださりアリガトウゴザイマス!

【失敗談】Agodaのキャッシュバック特典、申請期限が過ぎてて割引が0円になった話と対策。

【失敗体験談】Agodaのキャッシュバック特典、申請期限が過ぎてて割引が0円になった話と対策。 国内旅行
この記事は約5分で読めます。

先日、次の旅行の宿泊先を探すために
久しぶりにAgodaをチェックしていると、とてもショックなことを発見してしまいました。。

 前回北海道旅行で、Agoda で予約&利用したホテルの宿泊代に、”キャッシュバック特典”というものがついてて割引価格だったのですが、宿泊後の申請が必要なことを忘れて、4000円程損していたことに気づいたのです 🤦‍♀️!

 一緒に泊まった人との割り勘も、キャッシュバックありきの金額でしてしまっていた🤦‍♀️

超ショックーーーー!!

どこかイキタイ人
どこかイキタイ人

フルタイムでOLしてる時って、旅行で使ってたアプリ見る頻度落ちるんですよ、、、

 ということで、Agodaでよく出でくる、”キャッシュバック特典”の使い方と、申請期限過ぎた時の体験談について、今後の教訓としてまとめます。

Agodaのキャッシュバック特典は自動ではなく、期限内に申請が必要

 アゴダのキャッシュバック特典は、対象の宿泊プランを予約・宿泊完了後、後日宿泊料金の一部が現金で返金される制度です。

キャッシュバック特典を受けるには、アゴダで「キャッシュバック特典対象」と表示されたプランを選び、宿泊完了後に送られてくるメールから申請手続きを行う必要があります。

特典の申請には有効期限があり、チェックアウトから約60日後に申請開始のメールが届き、そこから120日以内に申請する必要があります。

どこかイキタイ人
どこかイキタイ人

忘れないようにしなきゃ!

キャッシュバック特典を申請すると、数日後に希望のクレジットカードかデビットカードに返金される仕組み。

実際のアゴダのホテル検索では、下記の赤枠内のように「キャッシュバック特典」と表示があります。

 予約確認画面に進むと、キャッシュバック特典分はなしの金額で一旦は支払いをすることになります。

 しかし私は旅行後の申請を忘れて、4000円近くを損してしまいました…。

実体験:キャッシュバックを受け取れなかった理由

私がキャッシュバック特典を受けられなかった原因は、シンプルに言うと、旅行から60日後にはキャッシュバック特典の存在を忘れてしまっていたから、、、

 忘れた原因は、下記の2点です。

  • アゴダに古いメールアドレスを登録したままで、案内メールが届かなかった
  • アゴダのアプリ通知は販促が多くて、邪魔だったためオフにしていた

 この2つが重なり、 キャッシュバック申請の存在に気づけず、期限切れでキャッシュバックがゼロ円に…。

ダメもとでカスタマーサポートにゴネてみたものの、「期限を過ぎたものは無効。再発行や付与は不可」とのこと。

 残念ながら、失った約4000円は、どうやっても取り戻すことはできませんでした。

申請期限が切れてキャッシュバックされなかった私のアゴダの画面

アゴダのキャッシュバック特典を、確実に受け取るための対策

 数十円のキャッシュバックだったら許せたのですが、今回逃した約4000円のキャッシュバック特典は大きかった、、、

どこかイキタイ人
どこかイキタイ人

実は、他にもキャッシュバック申請忘れているのがあって、、数十円〜損してたけど、4000円が一番デカかった😭

 この失敗を機に、アゴダでは、キャッシュバック特典で安くなるホテルの予約を、できるだけ控えるようにすると共に、下記の対策を始めました!

1. メールアドレスを最新に更新する

ホテル予約前に、登録メールが普段使っているアドレスか必ず確認すること。

私は長期間アゴダに登録しているメールアドレスの更新を怠ったまま使用しており、解約済みのキャリアメールの登録のままにでした。

古い登録になっていたことは認識してたけど、毎回予約完了時に手動で新しいアドレスを入れていたし、、。これが失敗の元凶でもある。

2. リマインダーを活用する

チェックアウト日から起算して、「キャッシュバック申請」とカレンダーに登録する。

チェックアウトから60日後の前後のタイミング・120日後の直前など複数アラートを仕込んでおくと安心です。

3. アプリ通知は必要なものだけONにする

販促通知はオフにして、キャッシュバック関連の通知は受け取れる設定に。

アゴダアプリで、一度ホテルを検索するとアプリの通知が追いかけてくるようになるので、、、だからと言って全部OFFにしてしまうと、大事な通知も見逃してしまうかも。

4. 即時割引プランを選ぶのもアリ

「申請を忘れそう」と感じる人は、最初から即時で割引のあるプランを選んだ方が確実です。

特に友人と割り勘で宿泊する際は、自分がキャッシュバック特典の申請を忘れてしまうと、悲しくなるハメに、、、、

\気になるホテルがお得かも!!?/

アゴダ キャッシュバック特典のステータス確認方法

自分の予約したキャッシュバック特典の状態を、確認する方法です。

まず、アゴダのアプリから、マイページ(右下の人のマーク)を開いて、「キャッシュバック特典」メニューをタップ。

すると、下記のように自分がこれまでに受け取った分と、これから申請が必要なキャッシュバック特典が出てきます。

申請が可能なものがあれば、このページの申請ボタンから手続きするようですね。

これからキャッシュバックの申請が必要な分については、申請受付開始日が出ているので、この日〜120日後までに申請が必要!スケジュールにメモしておきましょう。

過去に申請忘れて損した分も出てきた。

キャッシュバック申請の一覧メニューの、右上の時計のマークを押すと、過去の履歴を見ることができます。

残念ながら、私は数件、キャッシュバックの申請忘れて損をしていました。。

損をした金額は全部で4000円くらいなので、まあまあまあ。。。って感じですが、これ以上損をしないように気をつけます!

どこかイキタイ人
どこかイキタイ人

キャッシュバックはアメリカドルで計算されるから、為替の影響で日本円換算されると多少前後する可能性あり。

まとめ

アゴダのキャッシュバック特典は魅力的ですが、申請漏れが必要で受け取り忘れると、完全に自己責任でゼロ円。

ちょっとした見逃しで数千円が消えるのは本当にショックです…。

 でも、

  • メールアドレス更新
  • リマインダー設定
  • 通知管理


    以上を心がければ、お得にホテルに宿泊できちゃいます。

どこかイキタイ人
どこかイキタイ人

これからは申請漏れをしないように徹底します!

ぜひ次の旅行ではキャッシュバックを確実にゲットして、お得に旅を楽しんでください!

\人気ホテルにお得に泊まれるかも!!?🉐/

 

\最後までお読みいただきありがとうございました/
この記事を書いた人
YURI|どこかイキタイ人

関西出身の、ゆとり世代ど真ん中の元OL。
新卒から7年勤務した会社を退職済み。

大学は九州で過ごし、卒業後は東京に移り住み7年間サラリーマンとして過ごす。フルタイムで働いている間も、無理矢理隙を見つけては長期休暇をとり海外に飛ぶ。

旅にまつわるあれこれ、旅以外にも日常の記録等、独自の視点で更新中!
※記事にある情報は更新当時の内容や独自主観も入ってますのでご注意を。参考程度にご覧いただけると嬉しいです💓

⋱ Follow me ⋰
✈️私のオススメ!フライト検索してみる?
国内旅行海外旅行
🗒💁‍♀️このブログではいつもどこかにイキタイ旅好きのの私が、独自の目線で旅のあれこれを綴っています。

※記事に記載の情報は、現地に行った日時・記事執筆時の情報となります。国内外旅行や交通の情報は日々変わりますので、ご注意ください。どこかイキタイ人の主観や、その時にたまたま起こったケースも含まれます。旅行記としてご参考までにお楽しみいただけると嬉しいです。

 

📝Comments

※コメント欄について 
コメント欄まで来てくださり誠にありがとうございます!💞お気軽に書き込みいただけると励みになります。
①営業・ご依頼の内容はメールで個別にご返信させていただく場合がございます。
②スパム・迷惑内容についてはコメントを削除します。
③全てのコメントにご返信ができない場合がございます。
何卒ご了承ください。

最近の記事↔️

この記事の前後に書いた記事です。