ベトナムの高原、ダラット。フランス植民地時代に避暑地として開発された観光地です。
ベトナムの南部に位置していますが、一番暑い4月でも最高気温が25℃前後であり、朝晩は上着が必要なほどに冷え込むくらい、涼しい都市です。
今回は、ベトナム縦断一人旅中に、ダラットを訪れました。
ベトナム中部のホイアン→南部のニャチャンに移動した際に、気温差で風邪をひいたままダラットへ到着。初日はひたすらゲストハウスのドミトリーで寝て休むことにしましたが、快復の兆しが見えたので、ダラットで現地ツアーに参加することにしました!
ダラットでなにする?
ベトナムには2015年に初めて来てから、ハマってしまい、これまでに10回は来ていますが、ダラットに来るのは今回が初めてでした。
私は、バイクの運転が怖くてできないので、ダラットの移動が結構大変で。。。というか市内なら徒歩かGrabで良いのですが、遠方へは1人でタクシー乗るのは節約したいし、帰りにタクシーがつかまらない可能性が高い郊外だし、、、、。
バイクがあれば、もっと足を伸ばせるところあったし、色々見れたんだろうけど安全第一で。
前回、ホイアンでも現地ツアーに参加しましたが、やっぱり交通手段の心配なしで、ひとりでタクシー移動するよりもコスパ良いのでベトナムでの現地ツアー参加はおすすめです。
今回もトリップドットコムで検索・予約をしました。そして、また前日の夜に。
前日の夜にトリップアドバイザーから予約したツアー
現地ツアーを探すときは、トリップアドバイザーの口コミ確認&予約をすることが多いのですが、今回ダラットの1日ツアーで良さそうだと思ったのは、下記のツアーです。

ツアーの詳細
予約サイト:トリップアドバイザー
ツアー名:ダラット: 3つの滝ツアー(ダタンラ~ゾウ~ポングー)(英語表記:Da Lat: 3 Waterfalls Tour (Datanla – Elephant – Pongour)
ツアー種類:(金額は2025年10月13日確認時点。)
ダラット: 3つの滝ツアー(送迎込み):¥3,555
ツアーに含まれるもの:ホテルへの送迎・各所の入場料(ダタンラ滝を除く)・ボトル入り飲料水・英語ガイド・エアコン付き車両
別料金:
ダタンラ滝入場料&ジェットコースター 現金250,000ドン(約1,400円)・昼食代(連れてかれるレストランで昼食時間がある、現金50,000〜100,000ドン位)・コーヒー農園での買い物・コーヒー(クレジットカード利用可能でした。もちろん買わなくてもOK)
ツアー会社:Viet Challenge Tours( トリップアドバイザーページ)
金額は為替の変動の影響も受けているみたい。
私は同ツアーに、2025年8月中旬に参加しましたが、¥3,128でした。
トリップアドバイザー経由の予約をお得にするコツ!🤑
それはズバリ!!
楽天リーベイツを経由してトリップアドバイザーの予約をするだけで、「楽天ポイント」が還元されます!

以前楽天リーベイツを経由して、トリップアドバイザーで海外現地ツアー2人分を予約したら1,000ポイントも還元されたことも✨利用から2ヶ月後にポイントバック来てました。

⬇️早速下記のバナーからチェックしてみてください👀⬇️

このバナーから楽天リーベイツを始めると、通常よりプラスで初回特典ポイントがもらえるかも!🤩
たまにキャンペーンでポイント還元率UPしてるので、見逃せない!!

トリップアドバイザーだけではなく、あらゆるオンラインショップ購入時に楽天リーベイツ経由できないかどうか、確認するようにしてます。
1日いろんなところに連れて行ってもらって、3,000円代ならめっちゃいいと思ったので、参加してみることにしました。

普通に、ダラットで1人、タクシーかバイタクでうろちょろしてたら3000円すぐ越えそうです。。。しかも郊外に行くと、配車アプリで捕まえられない可能性高いし、雨季で雨が降ったら絶望的なの、、、(経験済み)
ダラットでどこをどうやってまわればいいのかも分からず、楽にダラットの観光を一通りやっておきたいという思いがあった。
このツアーはトリップアドバイザーの口コミが1600件以上もついてるし、ツアー会社自体の口コミも6500件を超していて、尋常じゃないほどの口コミ数を誇る。しかも評価が良かったので、失敗することもなさそうだったのが決め手。
(※ベトナムは口コミ文化が強いのか?!ツアー参加者に口コミ投稿を促す・結構ガシガシめにお願いするところがあるから、トリップアドバイザーやGoogle Mapの口コミをどこまで信用できるのかは不明です。今回の旅で、口コミ投稿をお願いされることが多かったです。レビュー集めもお仕事の一つになっているみたいです。それでも口コミ数=利用者の数に比例すると思うので参考には十分活用できますよ。)

日本でも、レビュー書いたら割引とか、インスタフォローで特典とか、そんな感じだよね
ツアーの終わりかけに、車の中でレビュー集めをしていて私も書いちゃったし🤣ツアーとても良かったから、内容には嘘はないんだけどね。
ツアー前日夜に予約したけど、すぐに確認の連絡をくれた
トリップアドバイザーから、ツアー参加日の前日夜7時ごろに予約をしたのですが、トリップアドバイザーからの予約確認メールとは別途、ツアーガイドさんからもWhatsAppへ連絡が当日中に来たのでとても安心でした。
ツアーガイドさんのWhatsAppのチャット設定が、数日で消える設定になってたみたいで、チャットの履歴がなにも残っていないのですが、当日のホテルお迎え時間の連絡がすぐ来て良かった。
当日のホテルピックアップは、約束の時間から多少遅れてたけど、ガイドさんとWhatsAppで連絡が取れてたから安心して待ってられた。
ベトナム長めに旅行するならWhatsAppを用意した方が良い
WhatsAppは、Meta社が提供する無料のメッセージングアプリ。
私の経験ですが、ベトナムで現地ツアーに参加する際、いつもWhatsAppでツアー会社やガイドさんとやりとりをします。
さらに、ゲストハウスからの細かな連絡もWhatsAppで来ます。自分の日本のケータイ番号で登録してたら、勝手に向こうが予約時に書いてた番号で検索して連絡してくる感じ。
日本にいたら全然使う機会なしですが、ベトナム縦断に向けてインストールもう一度しておいて良かった。
当日行った場所のまとめ地図
3つの滝と、コーヒー農園、シルク工場に、コオロギ養殖場を回る日程でしたが、ツアーのにはどういう動きをするのかいまいち掴めていないままに参加してたので、ちょっとまとめてみます。
回る順番も下記の通りです。
発着はダラット市内のホテルで、ツアー参加者のホテルをぐるぐる回っていきます。
ツアーで行くスポットと経路を詳しく!
ダラット: 3つの滝ツアーでは、下記の合計7ヶ所にいきました!
①Datanla New Alpine Coaster(ダタンラ滝・ジェットコースターで滝まで往復)
②Me Linh Coffee Garden(コーヒー農園)
③Trại dế Thiện An(コオロギ養殖場・試食)
④Cuong Hoan Silk Factory(シルク工場)
⑤Com Pho Viet – Good Local Food(昼食場所)
⑥Linh An Pagoda(リンアン寺・エレファント滝)
⑦Pongour Waterfall(ポンゴール滝(ポンガの滝)

1人だと絶対1日で回りきれないボリューム!
ここからは、各地の様子を紹介します!
①Datanla New Alpine Coaster(ダタンラ滝)
ダラット市内のホテルに、朝の8時半ごろ〜ミニバンでピックアップに来てくれて、市内数カ所のホテルをまわり他の参加者を乗せて、出発〜!
市内から一番近い、「ダタンラ滝」からスタート。朝イチから、ジェットコースターで滝まで往復することに!


ジェットコースター乗車料金と滝への入場料は合わせて250,000ドン(約1,400円)、ツアー代金には含まれないので現金が必要です。
ここで、ツアーガイドさんから、ジェットコースターなしで小さめの滝を徒歩で見に行くならもっと安いよと提案もありましたが、私のツアー参加者は全員ジェットコースター選んでました。
チケットは、みんなの分まとめてツアーガイドさんが買いに行ってくれたのでスムーズ。ジェットコースター乗車待ちの列ができてたので、みんなが並んでいる間にツアーガイドさんがチケットを買いに行くっていう効率の良さまでも気が利いている。


ちょっと高いなあと思ったけど、めっちゃ楽しかった!価値あった!!ジェットコースターを、自分で運転(スピード調整)できるパートもあって面白かった。
ジェットコースターで滝までの往復をするんだけど、正直滝はまあまあって感じ。滝の岩をロッククライミング?する「キャニオニング」というアクテビティが人気みたい。だらっとで泊まったゲストハウスでもツアー取り扱ってたな。私は見ているだけで十分なんだけどね。


ツアーでは、ジェットコースターで滝を往復するだけだったけど、キャニオニングやジップラインもやってる!ただ滝があるだけではなく、アウトドアアクテビティが楽しめる場所でした。

ジップラインたのしそうだな〜〜。セットでお得な金額もあるみたい。気になる方は、セットも見てみてね。

②Me Linh Coffee Garden(コーヒー農園)
お次はコーヒー農園へ。
ここでは、コーヒー農園だけでなく、ジャコウネコが飼育されているのを見学することもできる。

ツアーガイドさんが、コーヒーの木や実の説明や、コーヒーの作り方の説明もしてくれた。






一通り、農園の見学を終えると、カフェとお土産やさんスペースで休憩。
私は、せっかくなので、さっき見てきたジャコウネコのフンから作られたコーヒーを注文。高台にあって、山の風景を眺めながらコーヒーをいただいて、「ダラットに来た〜〜〜!」っていう瞬間を感じた。


これよこれよ〜ダラットで、山景色を見ながら、ちょい高所で美味しいコーヒーをいただく。これがダラットでやりたかったアクティビティだ!近くから大音量のカラオケが聞こえてくるのに、ベトナムらしさを感じた。
コーヒーメニューは、1杯90,000ドン〜(約500円〜)。少し高めだけど、コーヒー農園直営だし美味しいに決まってる。記念に選んだWeasel Moka Coffee(ジャコウネココーヒー モカ)は130,000ドン(738円)!!

こちらの農園で作られたコーヒーも販売されていて、香りを嗅ぐことができる。気に入ったコーヒーを家族のお土産に購入。豆の状態で売られているけど、ドリップ用に粉にしてもらえた。とっても香りが良かった。

こちらの農園は、クレジットカード払いができたので良かったです。お土産には、香りが濃厚で気に入った「MOKA BUTTERコーヒー」を200グラム粉で購入して、130,000ドン(1,021円)でした。
Revolutだと、すぐに日本円でいくら使ったかわかるからいいんだよね〜。1杯738円のジャコウネココーヒーと、Revolutの支払い通知画面を記念にパシャリ。

こちらの農園はお手洗いが綺麗だったので、行っておいた方が良い◎
③Trại dế Thiện An(コオロギ養殖場・試食)
お次は食用コオロギの養殖場見学と、試食。ツアー代金に含まれています。

ちょっと養殖しているところの写真は気持ち悪くて撮影していませんが、下記の写真の場所で、縦一列に並べられた箱の中に、成長過程ごとに分けられたコオロギが並んでいました。ガイドさんによる説明もあり。

ダンボール製の卵のパッケージをコオロギが食べるんだって。成長したコオロギは、デトックスのため数日間断食して、食用コオロギとして売られるらしい。
コオロギの養殖場の見学を終えたら、隣接のレストランでコオロギの試食。ここで自家製の酒(ハッピーウォーター)も振る舞われます。でも再利用したペットボトルに入ってて、見た目が〜〜〜って感じだったし匂いのきつい酒で、飲むのはやめておいた。
コオロギの声が響く中での試食。 私は、、、、コオロギ試食は無理でした。。。みんな、意外といけるわ〜って感じで食べてたけど。

コオロギ以外に、カイコのメニューもあり。
あ〜〜全部無理だ〜〜〜!!一皿300円くらいだから、お好きな方は試してみて!

④Cuong Hoan Silk Factory(シルク工場)
お次はシルク工場の見学!ベトナムの伝統工芸の一つです。

ここでは、生きている蚕から、シルクを作り出す手順をガイドさんに教えてもらいながら、工場を見学します。蚕をたくさん見ることになるので、虫が苦手な人は遠目から見た方が良いかも。


蚕が繭を作って、蛾になって繭を噛み切ってしまうと、長い糸が取れなくなるから、解雇が繭に入って生きたままお湯に漬けて中にいる子を取り出すんだって。取り出した蚕は食用にするみたい。
絹製品の売店もあった。結構可愛かった!!

独特の匂いと、たくさんの蚕をみることになるので、見学し終えたら外のベンチで休むことができます。
2ヶ所連続で、虫をたくさん見た!!当分虫は見たくないな、、と思いました😂自分1人だと、こういう場所に辿り着けていなかったから、ツアーに参加して良かった。
⑤Com Pho Viet – Good Local Food(昼食場所)
昼食は、連れて行ってもらうレストランでとります。(お会計は各自で実費、現金払い)
注文は、コーヒー農園でコーヒー注文して待っている時間に、ガイドさんからメニューの写真が送られてきて、お料理は事前に選んでおくシステム。このツアーの効率的な動きすごいんですよ。
私が食べたのは、「Hủ Tiếu Nam Vang(フーティユ ナンバン)」。確かこれで50,000ドンで、飲み物あわせてもだいたい70,000ドン(約400円)でした。

「Hủ Tiếu Nam Vang(フーティユ ナンバン)」とは、、、ベトナム南部で人気の米麺料理で、カンボジアの首都「プノンペン(ナンバン)」にルーツを持ちます。チキンと海鮮の旨味にニンニクのパンチが効いたスープが特徴で、コシのある米麺の料理です。

ツアーで寄るレストランに期待していなかったのですが、ボリュームたっぷりで美味しかった!!
同じようにツアーで来ている外国人観光客グループもいたので、ツアー向けのレストランなのかな?場所的にも。みんな量多いわ〜〜って感じなくらい、ボリューミーなランチでした。
半分屋外のレストランからは、大きな仏像が見えます。
次の目的地はここらしい!!

こちらのレストランのお手洗いはそこそこ綺麗なので、今のうちに行っておきましょう!
⑥Linh An Pagoda(リンアン寺・エレファント滝)
お次は、リンアン寺。そしてこのお寺から、エレファント滝を見ます。

お寺は結構広くて、クセ強めな像がたくさん。













そしてこのお寺で見逃せないのが、エレファント滝!
お寺からよく見えます。泥水がすごい勢いで流れてる!!水量すごい!遠くからなのに、水が飛び散って霧のようになっているのが見えます!

前まではもっと近くに行けて、滝の裏側にも行けたそうですが、今は運営上の問題??で閉鎖されていて、お寺から眺めることしかできませんでした。結構危なそうだし、濡れそうだしお寺から見るだけで十分かも。
⑦Pongour Waterfall(ポンゴール滝(ポンガの滝))
最後は、7 層の滝としても知られる「ポンゴールの滝」。
水が引いているところを自由に歩けますが、宇宙にいるみたいだった。石が階段みたいになっていて、そこに流れる水は綺麗でした。

こちらの滝は、階段の上り下りが多くて若干しんどいですが、有料でケーブルカーもありました。私は徒歩だったので金額は覚えていませんが約100円ほどだったと思います。
あまり混んでいなくて、外国人観光客は私たちツアーメンバーだけでした。どちらかというと、ベトナム人観光客が多くて、滝付近でバーベキューかピクニックしてた。
こちらの滝にある、お手洗いは最低レベルだったのが残念、、、覚悟してください😂ティッシュとウェットティッシュ・アルコールジェルは必需品です。
ツアー終了
合計7ヶ所を回って、帰路へ。
ポンゴール滝方面への道は結構田舎道で、1人車酔いをしていました。車酔いしやすい人は、酔い止めと、念の為ナイロン袋を持参した方が良いかも。

ダラットを1日でぎゅぎゅっと見ることができたツアー。参加して良かった〜〜〜。
ツアーの1日でかかった金額
ダラット 1日ツアーでかかった費用をまとめです。
合計:約6800円
内訳
ツアー代 3,128円
ダタンラ滝入場料&ジェットコースター 現金250,000ドン(約1,400円)
昼食代 現金70,000ドン位(約500円)
コーヒー農園での買い物・コーヒーお土産 カード払い 1760円
完
📝Comments