当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている記事があります。またGoogleによりあなたにカスタマイズされた広告の自動表示があります。
記事内のリンクからご購入を頂くと皆様へ追加負担なく、私の活動の助けになることがあります🙇‍♀️記事みてくださりアリガトウゴザイマス!

【iPhoneを高く売りたい】iPhone13 Proを売ってみた!!4社比較➕メルカリで、ヤマダ電機のiPhone買取が最高だった

iPhone13 Proを 売ってみた!! 4社比較➕メルカリ HOW TO
この記事は約10分で読めます。

この記事は、2025年9月〜10月に『iPhone13 Pro』をできるだけ高く売ろうと頑張って、最終的に「ヤマダ電機のiPhone買取」で売却することになるまでの記録です。

買取店舗や、売却時期により、金額に変動が生じることがありますが、ご参考になれば幸いです!

iPhoneを売るきっかけ

私が今回、『iPhone13 Pro』を売ることになったきっかけは、2025年9月19日に発売されたiPhone 17に機種変をしたから!

Proから無印17に、ある意味ダウングレードになりましたが、今の所不便は感じていません。カメラの望遠は劣りますが日常的には不要だったので。それよりも、新しいOSのデザイン、常時点灯のロックスクリーン、内カメラの進化、地味にAppleインテリジェンスを楽しんでいて、金額が安い17で満足してます。

iPhone 17の購入・受け取り時期・開封レビューや購入したアクセサリについては下記の記事に書いています🍎

売却したい!『iPhone13 Pro』の状態・写真

今回、買取に出したい『iPhone13 Pro』のスペック、状態について先に説明します。

基本情報

モデルiPhone13 Pro
発売日2021年9月24日
容量256GB
カラーグラファイト
キャリアSIMフリー
購入価格134,800円
購入店舗Apple オンラインストア
使用期間2022年2月末〜2025年9月末の約3年半
状態常時ケースに入れて、保護フィルム貼り付けて使用していたので綺麗。しかし保護フィルムを購入するまでの短期間の間に細かな傷がついたみたい
バッテリー容量77%
付属品充電コードは数回使用した&紙製のクリップを紛失したが、他は全て揃っている(下記の写真参照)

買取査定に響きそうなのが、バッテリーの最大容量が低下していることです。そして、保護フィルム・カバーを常時使用していましたが、日常使用中につく細かな傷はどうしてもあります。しかし使用中に気になる大きなものはありませんでした。

写真

iPhoneの買取で大事な、デバイスの状態を写真でご覧ください。

買取に出すことを考えて、外箱と付属品は保管していました。

充電コードはType-C・ライトニングケーブルが付属してましたが、日頃は別途購入したUSB・ライトニングケーブルを使用していました。

なので付属の充電コードは、データの転送時の数回使用したのみで非常に綺麗な状態で置いてました。

あらかじめ、次の機種変する時に下取りや買取をすることを想定して、付属品を保管・デバイスは丁寧に使用していました。そのためそこそこ状態は良い方で、動作にも何ら異常もありませんでした。

スマホ買取業者の見積もりをHPで見ていたら、バッテリーの最大容量が80%を切ってしまっていることが、買取査定金額のマイナスになるポイントです。

その他、細かな傷があったかもしれませんが、使用中に気になる大きなものはなく、本体を傾けて光に当てて、、とかしないと目立たないくらいだと思います!

どこかイキタイ人
どこかイキタイ人

写真がめちゃくちゃ多くなってしまいましたが、できるだけ状態の参考資料としてみていただけますと幸いです!!

iPhone買取・下取りで比較検討した場所は合計5カ所!!

『iPhone13 Pro』の売却を試みた場所は、下記の5カ所です。

下取り・スマホ買取屋・フリマアプリ、いろいろ試した結果「ヤマダ電機のスマホ買取」が一番高額買取をしてくれました!!

見積もり金額
①Apple Trade InApple Storeの下取りプログラム39,000円
②アメモバ買取屋店頭で、39,000円に届かない可能性大と言われる
③ゲオモバイル(GEO)買取屋40,320円
④メルカリフリマアプリ値下げを繰り返し、最終59,500円で出品していた
⑤ヤマダ電機買取屋63,000円👑

メルカリに出品中であったため、買取屋さんは全て、宅配買取ではなく店頭に持ち込んで買取見積もりをしてもらっています。

そして筆者は現在関西在住のため、関西の店舗を利用しました。都会に行くと金額に変化があるのかはわかりませんが、、、

都会に住んでいれば、1日に数店舗まとめてスマホ買取屋さんを回って相見積もりができるかもしれませんが、現在田舎に居るのでそれも無理で、限られた場所でしか査定をしてもらっていません。しかしながら、納得いく金額で売れたので満足してます。

それでは、それぞれの店舗での状況を詳しくふりかえります。

①Apple Trade In

Apple Trade Inとは、Apple公式が提供する下取りサービスです。下取り金額は、後でAppleギフトカードとして受け取ることができます。

私はiPhone17を、Apple Storeオンラインショップから購入時に、「下取りに出す」という項目を選択して、新しいデバイスにデータ移行が出来次第、引き取りを宅配業者に依頼するという流れでした。

しかし、以前にiPhone XRを売却するときにも、Apple Trade Inと買取業者で相見積もりをしましたが、買取業者の方が若干高値で買い取ってくれたため、Apple Trade Inは最後の保険のように捉えていました。

なので、iPhone 13Proの売却額は、39,000円以上になることを目指します。ここでの金額を一つの最低ラインとして動き出します。

https://www.apple.com/jp/shop/trade-in

Apple Trade Inはキャンセルできる?

キャンセル、というか放置してたら自動でキャンセルになります。

新しいiPhone購入時に、Apple Trade Inの申し込みをしていても、決められた期限内に宅配集荷を予約しないと、自動的にキャンセルになります。自動的にキャンセルになっても、ペナルティがあるわけではなく、Apple Trade Inをあとから利用したくなったら再度予約すればOKで、新しくデバイスを購入しなくても予約が可能です。

Apple Trade Inのメリットは、外箱や充電コードなどの付属品はなしで、本体だけの発送で良いこと、バッテリーの劣化の状態は気にしなくて良いことと、故障やガラス割れがなければ減額は基本されないことだと思います。

デメリットとしては、現金ではなくApple ギフトカードで支払われるということです。現金化できず、次のApple製品購入時までAppleアカウントに保管することになります。次のApple製品を購入する時期まで、時間が空いてしまう時はあまり使いたくないかな、、、?

ちなみに、iPhone17の発表前と発表後で、Apple Trade InでのiPhone 13Proの下取り額は4,000円差が出ていました。(筆者がAppleオンラインストア上で確認した結果)

iPhone 13Pro256GBの下取り額
iPhone17の発表前43,000円
iPhone17の発表後39,000円

当然、新しいモデルが発表されれば、下取り金額も順に下がっていきますね。

②アメモバ

日本各地に、店舗を構える「アメモバ」。ネットで「iPhone 高額買取」と検索すると出てきました。

私の記憶が正しければ、前回都内の店舗でiPhone XRの買取の時にお世話になったような〜〜そうでないような〜。記憶が曖昧なのですが、、、

関西にも店舗があり、買い物ついでに見積もりをしてもらうことに。

ネットで、買取価格を確認したら下記の通り。

iPhone 13Pro 256GB グラファイトアメモバHPでの査定金額
未使用品買取金額73,000円
中古品買取金額29,500〜59,000円
ジャンク品21,000円

アメモバ店舗に持ち込んだ時は、新しいiPhone 17の配送を待っている状態だったため、初期化や外箱に入れたりせず、使用中のiPhone 13Proそのままを、ザッと査定してもらうことに。

すると、バッテリーの最大容量が80%を切っているので大幅に買取金額が下がり、Apple Trade Inで提示されている下取り金額の39,000円にも届かなそうです、、、という回答が。

ザッと見てもらっただけなので、最低の金額で言ってくれたのかもしれませんが、Apple Trade Inの下取り金額より低くなりそうだと思ったので、ここはやめておきました。

③ゲオモバイル(GEO)

次に行ってみたのが、ゲオモバイル

こちらは新しいiPhone 17が届いてデータ移行が完了し、古いiPhone 13Proは初期化・ケースと保護フィルムを外して、外箱に入れた「売る準備完了状態」で、店頭に持ち込みました。

持ち込んだ時期に、スマホの買取20%アップのキャンペーンをしていたので、少し期待していましたが、買取査定額は40,320円でした。

私のiPhone 13ProはGEOでの買取で最低価格の状態にランクづけされました、、

iPhone 13Pro 256GB グラファイトGEOモバイルHPでの査定金額
未使用品買取金額55,000円(キャンペーン期間66,000円)
中古品買取金額42,000〜33,600円(キャンペーン期間50,40040,320円)

買取金額のマイナスポイントは、モニター部分に小さな傷が見られたことと、バッテリーの劣化でした。

Apple Trade Inと大差がない。。。1,000円くらい高く買い取ってくれるけど、もう少し高く買い取ってもらえないか、、、メルカリにも出してみることにした。

④メルカリ

ざっとメルカリでの相場を調べて、高めの金額で出品してから売れなかったのでマメに値引きをすることに。

最初は70,000円近くから出品開始したけど、やっぱり全然売れない😂

じわじわ値下げをしていって、最終的には59,500円で出品。メルカリで売れると手数料が10パーと送料がかかるので、手元に残るのは53,000円弱になるかな〜って感じ。これでもまだ売れてないし、売れる保証はどこにもない。

まあ、金額を下げても売れてなかったのですが、、。お気に入り登録してくれた人は数名、コメント欄で58,000円へのお値下げ希望をいただいたり、反応は得られました。

在庫リスクを抱えたまま、値下げをするか迷う日々が続き、早く手放したい思いでいっぱいでした。

そんな時に、たまたまヤマダ電機でスマホの買い取りをしていることを知る。

⑤ヤマダ電機

用事でヤマダ電機の近くに寄る予定があったので、ダメ元で買取査定の持ち込みをしてみた。

ヤマダ電機も、ネットで見積もり金額の確認ができるが、細かい状態ごとの減額具合がよくわからなかった。

iPhone 13Pro 256GB グラファイトヤマダ電機HPでの査定金額
未使用品買取金額69,300円
中古品買取金額〜63,000円

ネットでは中古品の最大買取金額しか分からなくて、バッテリーの劣化や細かな傷でどのくらい金額が変わってくるのかわからない。

手持ちのiPhone13Proが、最大金額で買い取ってもらえるという期待はほぼできないけど、40,000円台半ばで売れたらいいという思いで。

なんと結果は、、、

中古買取で提示されていた、最大金額の63,000円がデターーー!!

即決で買取してもらうことに決めました!購入金額が134,800円だったので、ざっくり計算で半額ほどで買い取ってもらうことができました!

どこかイキタイ人
どこかイキタイ人

思わず高値にびっくりして、ええ??!って言っちゃった。

しかも当日現金でもらえるのが嬉しい!やったーー!!!

一番査定額に響くと思っていた、バッテリーの最大容量ですが、対応してくださったヤマダ電機のスタッフの方に尋ねてみると、ヤマダ電機ではバッテリーの状態は見ていないと言ってました。

ヤマダ電機のスタッフの方も、プロフェッショナルな感じで好感度高かったです。

期待せずに持って行ったこともあり、とってもうれしかったです。

店頭で手続きの待ち時間の間に、やっとメルカリの出品を削除することができました。

まとめ

無事にiPhoneの機種変で、前のデバイスを売却することができました!買取金額もかなり満足です。

ヤマダ電機さんありがとうございました!

自分が所持した歴代のiPhone、Apple製品を記録するデータベースを作りました!今回のiPhone13Proの売却の結果も入力済みです◎

iPhone 13Pro 256GB 購入金額134,800円ー売却金額63,000円=71,800円で3年半使用したことに。

Apple製品はリセールバリューが高いですが、買い替え時と買い取り業社の見極めが難しいです。今回の売却はかなり良い方ではないかと思っています。

アップル製品を、少しでもお得に買うために私が実践していることはこちらの記事で👇

\最後までお読みいただきありがとうございました/
この記事を書いた人
YURI|どこかイキタイ人

関西出身の、ゆとり世代ど真ん中の元OL。
新卒から7年勤務した会社を退職済み。

大学は九州で過ごし、卒業後は東京に移り住み7年間サラリーマンとして過ごす。フルタイムで働いている間も、無理矢理隙を見つけては長期休暇をとり海外に飛ぶ。

旅にまつわるあれこれ、旅以外にも日常の記録等、独自の視点で更新中!
※記事にある情報は更新当時の内容や独自主観も入ってますのでご注意を。参考程度にご覧いただけると嬉しいです💓

⋱ Follow me ⋰
✈️私のオススメ!フライト検索してみる?
HOW TOライフスタイル
🗒💁‍♀️このブログではいつもどこかにイキタイ旅好きのの私が、独自の目線で旅のあれこれを綴っています。

※記事に記載の情報は、現地に行った日時・記事執筆時の情報となります。国内外旅行や交通の情報は日々変わりますので、ご注意ください。どこかイキタイ人の主観や、その時にたまたま起こったケースも含まれます。旅行記としてご参考までにお楽しみいただけると嬉しいです。

 

📝Comments

※コメント欄について 
コメント欄まで来てくださり誠にありがとうございます!💞お気軽に書き込みいただけると励みになります。
①営業・ご依頼の内容はメールで個別にご返信させていただく場合がございます。
②スパム・迷惑内容についてはコメントを削除します。
③全てのコメントにご返信ができない場合がございます。
何卒ご了承ください。

最近の記事↔️

この記事の前後に書いた記事です。