ドクターマーチン定番は「8ホールブーツ」ですが、私は短足なので穴が2個少なくて丈が短い「6ホールブーツ」を愛用しています。短い方が、着脱もしやすいかなと思って。
めんどくさがり屋の私はブーツの着脱と靴紐が煩わしく感じてしまい、着用頻度が減ってしまっていました。

ドクターマーチンのブーツをもっと履きたい!!
マーチン6ホールブーツに元々ついてた、純正の靴紐が長すぎて、外出中に靴紐がよく解けるのが本当に面倒だったし、外出中に靴を脱ぐタイミングがあったらもう最悪〜〜って感じで。
でも、せっかく手に入れたマーチンをもっと履きたい!!と思って、”いかに楽にマーチンを着脱できるか”を研究した結果をレポします。
私のマーチンブーツ 6ホール
数年前にマーチンで購入した、6ホールブーツ。イエローステッチではなく、オールブラックでおとなしめな感じが気に入りました。

しかし、写真でもわかりますが、元々ついてた純正の紐が長い。
長い分、足首に巻き付けて着用できて、それはそれでおしゃれで好きでしたが、なんせ紐の結び方が甘ければすぐにほどけてしまう。
靴紐の煩わしさに負けて、着用頻度がどうしても減ってしまっていました。
ドクターマーチンを購入して楽天ポイントをもらう方法!🤑
それはズバリ!!
楽天リーベイツを経由してドクターマーチンオフィシャルオンラインショップでお買い物をするだけで、「楽天ポイント」が還元されます!
マーチンブーツはマーチンの店舗、公式オンラインショップ、もしくは楽天やアマゾン等でも販売がされていますが、公式オンラインショップで購入の場合は楽天リーベイツの経由を忘れないで。

以前楽天リーベイツを経由して、ドクターマーチン公式オンラインショップで買い物したら556ポイントも還元されたことも✨利用から2ヶ月後にポイントバック来てました。


この日はマーチンサンダルを購入!店頭で試着させてもらって、サイズ確認したけど、持って帰るの荷物になるし、楽天ポイントバックが欲しいから楽天リーベイツ経由でネット購入にした👌
⬇️早速下記のバナーからチェックしてみてください👀⬇️

このバナーから楽天リーベイツを始めると、通常よりプラスで初回特典ポイントがもらえるかも!🤩
たまにキャンペーンでポイント還元率UPしてるので、見逃せない!!

マーチン公式オンラインショップだけではなく、あらゆるオンラインショップ購入時に楽天リーベイツ経由できないかどうか、確認するようにしてます。
マーチンを楽に脱ぎ履きするために考えたこと
横着者の私が、マーチンを楽に脱ぎ履きするために調べた結果、下記の2案があがりました。
【案1】靴修理屋さんに持ち込んで、ファスナーをつけてもらう
「ドクターマーチン ジップ化」等のキーワードで、Google検索すると、下記のようにマーチンを改造してジップアップブーツ化している人がいました。
ファスナーの着け位置は、サイドかバックで、私はどちらか選ぶならマーチンのタグが後ろでピンッと立っているのは保持したいから、サイドにファスナー取り付けしてもらうのがいいかなと思いました。

マーチンのジッパー化のカスタム修理費用は、結構高額で、マーチンのサンダルが買えてしまいそうなくらいのお値段のところもありました。
マーチンのサイドに、ジッパーを取り付ける修理をお願いするなら、神戸にある「山の手緋色舘(やまのてひいろかん)」という革製品の修理等をやっているお店が良さそうです!
リーズナブルなお値段で「マーチンブーツのジッパー化」に特化した「Dr.マーチン限定の特別パック」というメニューを提供されていました。
ベーシックなタイプのマーチンシューズなら、8,800円+クロネコヤマト送料でやってくれるそうです。マーチンのジッパー化の修理実績も豊富そうで、ジッパー化をお願いするならこちら利用させていただきたいです!
カスタムメニューの詳細等は、公式サイトをご覧ください👆
神戸にお店がありますが、遠方の方はお店に行かなくても配送でブーツ送ってもOK。ブログで色々とカスタムしているのを配信されていますが、仕上がりが綺麗で技術力高いのが伝ってきます。
【案2】ジッパープレート という靴紐部分につけるパーツで、プチDIY
案1は、修理屋さんに持ち込んで、ジッパーを取り付けてもらうという案でしたが、ブーツの皮に切れ込みが入るため修復は不可能。靴のフィット感に影響がないかも心配な点でした。納期も〜2週間程度かかります。
ブーツに切れ込みを入れることなく、ジッパーを取り付ける方法はないか?と調べたところ、「ジッパープレート」という靴紐部分に取り付けるパーツで、簡易的にブーツのジッパー化ができるらしい!
早速ネットで「ジッパープレート」(「ジッパーユニット」・「ブーツジッパー」とも呼ぶ)を探してみた!!
私のマーチンは、6ホールのマーチンブーツですが、なかなか6ホールのジッパープレートを販売しているところがなく、Amazonで見つけたソレテックというメーカーのもの一択でした。
ご参考までに、私が購入した6ホール用のジッパープレートと、6ホール以外で見つけたジッパープレートのリンクを貼っておきます。
ソレテックの本革製ジッパープレート
台湾でハンドメイドされた、本革製・安心のYKK製ファスナーを使用して作られたジッパープレート。カラー・サイズ豊富で、3,000円前後と手に取りやすい価格。

🔽6ホール用
⬇️7ホール用
⬇️8ホール用
⬇️9ホール用
カラーも、大概のマーチンの皮色に馴染むものは用意されてた!
日本製のこだわり感じるジッパープレート
こちらは8ホールのみ、既製品で販売されていましたが、要望に応じて希望の穴の数でオーダーメイドが可能な日本の革製品屋さんの商品。カーブした形状でフィット感が上がります。
上で紹介した台湾「ソレテック」製のものよりも、少しお高いですが日本製で丁寧なものづくりを感じられます。
9ホールならミリタリー製品を販売するショップのものがかっこいい
軍隊で使用されていた軍用品のデットストック等を取り扱うショップが販売するジッパープレート。全体的にシュッとしてて、圧倒的にかっこいい。ミリタリーブーツ用に販売されてますが、9ホールのブーツだったら使えるそうなので、チェックしてみては🫡
用意するもの:ソレテックの本革製ジッパープレート
色々探してみたものの、私の6ホールに対応するものは「ソレテック」の台湾製のものだけでした。Amazonで2,680円で購入。

袋に入って届き、袋の中に皮から出たカスがいっぱいついていましたが、品質は大丈夫そうです。
表と裏ではこんな感じ👇

⇩拡大

アイレットの裏側はシルバーでした。おそらくスプレーで黒に染めているのかと。最初見たときに、裏側が所々黒かったので、サビかと思いましたが、スプレー染めの跡みたい。
厚みはこんな感じです。

マーチンブーツの靴紐部分に配置してみても、違和感なく馴染んでくれてよかったです。穴の間隔もOK。

商品リンク>[Soletec] ソレテック 本革製 手作り 6穴付きジッパープレート すべてのブランド用 安全靴 作業靴 革靴 ZIP-6
届いた時、ジッパープレートの端っこの切れ端のところから、ポロポロ皮が落ちてきてましたが、使用には問題なかったです。革の特性上仕方ないのかな。

6ホールのブーツってあまりないのか、それとも6ブーツだから紐で頑張れってことなのか。。
マーチンブーツのジッパー化:プレートの付け方どうする?
ソレテックのジッパープレートを購入しましたが、装着方法の説明書はついていなかったので、Amazonの販売ページにある動画や画像に書いてある説明を見ながら取り付けをします。
しかし、それらの説明だと紐を交差させてバッテンにした仕上がりに。

私はこのバッテンの仕上がりが気に入らず、、、自己流で取り付けをすることにしました。
完成系がこれです👇

どうですか??! 私的に紐がごちゃごちゃしてなくて、ツルん!とした仕上がりになって大満足してます。
マーチンブーツのジッパー化:自己流の付け方手順
上の写真の、ジッパープレートの付け方手順を紹介します。
まず、ジッパープレートに靴紐を通します。左右で同じ長さが出るように通して、マーチンについていた靴紐が長すぎると感じる場合は、ここで玉結びしておいて長さ調整。

取り付け完了後には、ここで長さ調整した部分は内側に隠れます。内側に隠して履いてみたけど、違和感はありませんでした。

上のホールに向かって、靴紐をとしていきます。

一番上のホールまで通しても、まだ靴紐が余っていますね。
今度は下記の写真のように、内側から外側へぐるんと持ってきて、マーチン本体の穴だけに2周目を通します。(ジッパープレートの穴が小さめで2回通すのは難しかったため)

マーチン本体の穴だけに、靴紐2周目を、最後から2番目の穴まで通します。⇩

今度は、内側の靴紐が通っているところに絡ませながら、靴の上側に向かっていきます。

こんな感じで、適当に絡ませやすい紐を通りながら上へ

最後は、1周目の時に足口のところクルンと回ったところに絡ませる。

靴紐の先っちょのプラスチック部分が外から見えないように、内側の紐と絡ませて完成!!
靴紐は結ぶことなく、しっかり固定がされました。
完成写真
取り付け完了!何度かやり直してやっと納得いく形に。靴紐結んでいませんが、絡めまくったから結構頑丈。


ビフォアー、アフターです。
ジッパープレートの取り付け前は、紐がダランダランしがちだったのに対し、ジッパーフレーム取り付けルト、結び目がない分のスッキリした印象に。


靴紐を結ばなくて良くなった分、着脱も素早くできます。
試着しましたが、徒競走やマラソンレベルに走らなければ、フィット感◎です。

これでマーチンブーツはいている日でも、靴屋さんで試着できるし、お座敷のお店でも着脱が楽々です。

お気に入りのマーチンいっぱい履いてこ♪
今回使用したアイテムはこちら👇
📝Comments